エスプレッソ・ラテアートを中心に、その他諸々。
のんびりマイペースにやってきます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日紹介するノックボックスは前回のタンパーに引き続き、オーダーメイド品でございます。
作者はわれらがJHBA協会の黒槻会長。JHBA協会の関してはリンクを参照してください。
先日とどいたばかりでまだあまり使用しておりません。
しかーし、予想以上に使い勝手がよいです。
これまではゴミ箱に直接フィルターたたきつけてました。
一応クッション代わりのスポンジのようなものをつけていたんですが、アルミ製胴長ゴミ箱の為音がうるさいし、クッションしててもフィルターが傷つくのでどうにかしたかったのでどうしたもんかと。
で、黒槻さんが自作されているので、作ってていただきました。
さすがにいっぱい作ったようで、もう作られないとのことですが(^_^;)
自作に関しては材料・作り方などが黒槻さんのサイトにあります(こちら)。
ノックボックスは普通に買うと高いので、自作されたり代用されている方が多いと思います。
ちょっとコストパフォーマンスの悪い品ですし、無いならないで何とかなるし。
実際僕も無いなら無いでいいか、と思っていましたが、使ってみると思ったより便利です。
しっかりしたスポンジを使用されているので音も静かだし、一発のノックでしっかりコーヒーケーキがコロン出るので気持ちいいですし♪
なによりフィルターが傷つきません。
ただほっぽらかして粉溜め込みそうな怠惰な自分が見えますが・・・
粉だけたまるので、肥料や脱臭剤などの二次使用もしやすいかと思います。
友人はタバコの灰皿に撒いてにおい消しにしているとのこと。コーヒーは炭と同様の原理で匂いを吸着してくれます。
ただ逆に言えば匂いを吸着してしまうので、未使用の豆、特に挽いたものは他のものの匂いが移らないように気を使う必要があります。冷蔵庫などの場合が一番気を使う必要があるかなと。
さて、話は少しそれましたが、以前紹介したタンパーよりも自作と言う意味ではハードルが下がりますので、道具がある方はチャレンジしてみては如何でしょう?
そういえば東急ハンズではこういう加工はしてくれるのかなぁ・・・
黒槻会長ありがとうございました。大切に使わせていただきますね♪
追記
これからも機会があれば自作・改造に関しては記事にしたいなぁ、とおもいます(マジカプの配線やgerwoodさん考案のBECKYも含め)。
ただ、やはり全ては自己責任になるので、その点だけはご注意を
特にエスプレッソマシン本体は高い圧力がかかるものなので尚更です。
改造してスイッチを入れたらブレーカーが落ちた、なんて話もあるようです。
僕はKG-100というグラインダーの改造(ゼロ点調整)をしましたが、その際に安全装置が壊れたようでホッパーも本体カバーもつけていないのに、電源入れたとたんに回りだして怖い思いをしたことがあります(通常はホッパー(本体カバーだったかな?)をつけなければ回らない)。
改造する際は予期せぬ事故を招く恐れがあるので細心の注意を払い、改造時に電源を抜いておくなどの対処をしっかりすることをお勧めいたします。
作者はわれらがJHBA協会の黒槻会長。JHBA協会の関してはリンクを参照してください。
先日とどいたばかりでまだあまり使用しておりません。
しかーし、予想以上に使い勝手がよいです。
これまではゴミ箱に直接フィルターたたきつけてました。
一応クッション代わりのスポンジのようなものをつけていたんですが、アルミ製胴長ゴミ箱の為音がうるさいし、クッションしててもフィルターが傷つくのでどうにかしたかったのでどうしたもんかと。
で、黒槻さんが自作されているので、作ってていただきました。
さすがにいっぱい作ったようで、もう作られないとのことですが(^_^;)
自作に関しては材料・作り方などが黒槻さんのサイトにあります(こちら)。
ノックボックスは普通に買うと高いので、自作されたり代用されている方が多いと思います。
ちょっとコストパフォーマンスの悪い品ですし、無いならないで何とかなるし。
実際僕も無いなら無いでいいか、と思っていましたが、使ってみると思ったより便利です。
しっかりしたスポンジを使用されているので音も静かだし、一発のノックでしっかりコーヒーケーキがコロン出るので気持ちいいですし♪
なによりフィルターが傷つきません。
ただほっぽらかして粉溜め込みそうな怠惰な自分が見えますが・・・
粉だけたまるので、肥料や脱臭剤などの二次使用もしやすいかと思います。
友人はタバコの灰皿に撒いてにおい消しにしているとのこと。コーヒーは炭と同様の原理で匂いを吸着してくれます。
ただ逆に言えば匂いを吸着してしまうので、未使用の豆、特に挽いたものは他のものの匂いが移らないように気を使う必要があります。冷蔵庫などの場合が一番気を使う必要があるかなと。
さて、話は少しそれましたが、以前紹介したタンパーよりも自作と言う意味ではハードルが下がりますので、道具がある方はチャレンジしてみては如何でしょう?
そういえば東急ハンズではこういう加工はしてくれるのかなぁ・・・
黒槻会長ありがとうございました。大切に使わせていただきますね♪
追記
これからも機会があれば自作・改造に関しては記事にしたいなぁ、とおもいます(マジカプの配線やgerwoodさん考案のBECKYも含め)。
ただ、やはり全ては自己責任になるので、その点だけはご注意を
特にエスプレッソマシン本体は高い圧力がかかるものなので尚更です。
改造してスイッチを入れたらブレーカーが落ちた、なんて話もあるようです。
僕はKG-100というグラインダーの改造(ゼロ点調整)をしましたが、その際に安全装置が壊れたようでホッパーも本体カバーもつけていないのに、電源入れたとたんに回りだして怖い思いをしたことがあります(通常はホッパー(本体カバーだったかな?)をつけなければ回らない)。
改造する際は予期せぬ事故を招く恐れがあるので細心の注意を払い、改造時に電源を抜いておくなどの対処をしっかりすることをお勧めいたします。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
とと
性別:
男性
最新記事
(02/10)
(07/22)
(06/19)
(06/19)
(05/17)
最新コメント
[05/24 KENVAW]
[03/19 タオバオ日本]
[10/12 tiffany cufflinks]
[02/03 とと]
[02/01 芸者ハンター]
リンク
カテゴリー
フリーエリア
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析