エスプレッソ・ラテアートを中心に、その他諸々。
のんびりマイペースにやってきます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
気になっていたZoffのパソコン用眼鏡を買いましたー。
最近仕事でパソコン触ってる時間が増えまくりで目が疲れてたんで、見つけた瞬間即決。
JINSでも同じようなタイプが出ていますが、どちらもLEDから発生するブルーライトをカットするタイプ。
ブルーライトは目の奥で散乱するため、長時間光にさらされているとちらつきの原因になるそうです。
実際眼精疲労が出てきてちと困ってたわけですが、こちらにして楽になってきています。
うむ、実感できるレベル。
カラータイプのレンズとクリアタイプのレンズがありますが、カラーレンズの方が吸収性があるようで、カット率が高くなっています。
自宅用とかにするならカラーレンズでいいかもね。
対してクリアレンズは反射によりブルーライトをカットするらしく、実際のレンズも少し反射が強く感じます。
こんな感じにブルーライトが反射されますが、実際かけてみると慣れるまで内側の反射が気になりました。
ブルーライトがカットされる、ということは結果的にメガネをかけた景色がやや暖色系になってきます。
特に白い壁の部屋で蛍光灯を使用している場合が顕著で、メガネをはずすと壁が非常に白く感じるほど。
ずっとつけてるとそんなに違和感はなくなるんですが、やはり気になりますね。
ちょっとわかりにくいですが、蛍光灯下の洗面所。
左がレンズを通しているんですが、右に比べやや暖色系に色づいてしまっています。
コーティングを行っているので、お願いしてしまってからでは後の祭り。
お店でこの辺りは意識してチェックしたほうがいいかも。
この色の違いは気にしなきゃいいや、と思ってたんですが……カメラにもろ影響しますねぇ。
撮影もそうですが、RAWの色合いを調節してると青がカットされて見えるので、実際の出来上がりがやや青っぽく、寒色よりになってしまうのです……うーん、これは気をつけないと。
ま、そういう時はいつものメガネで対処しろってことですかね。
最初は度付きのものがなかったり、クリアタイプがなかったりしましたが、先日Zoffから度付きクリアタイプが、6/15からJINSも販売も開始するみたいですね。
JINSは近くにないからよくわからないんですが、Zoffのメガネフレームの軽いタイプのものが顔にフィットするのでこのクリアタイプを待ってたんで非常にうれしい。
軽いメガネは楽チン!
そしてこのブルーライトは夜パソコンをしたりテレビを見た後に寝つきが悪くなる原因にもなるそうなので、寝つきが悪い方は試す価値あり、かも。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
とと
性別:
男性
最新記事
(02/10)
(07/22)
(06/19)
(06/19)
(05/17)
最新コメント
[05/24 KENVAW]
[03/19 タオバオ日本]
[10/12 tiffany cufflinks]
[02/03 とと]
[02/01 芸者ハンター]
リンク
カテゴリー
フリーエリア
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析