エスプレッソ・ラテアートを中心に、その他諸々。
のんびりマイペースにやってきます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
三連休が取れたんで、土曜日に日帰りでスノボへ行ってまいりました。
写真はHDRミスって分身中の友人です。
日帰りって言っても前日深夜に友達の家に行って、ドライバーだけ寝かせてwiiでマリオカート→そのまま朝発という大学生ばりのスケジュール。なぜマリオカートやったし。
途中眠くて死にそうでした。
はじめは上越に行く予定でしたが、テンションがあがってルートを途中で変更。嬬恋まで行ってきました。
嬬恋は初めてだったんですが、田舎が軽井沢にある友人のお勧めゲレンデ。
インター降りた瞬間雪がすごくて路面凍結、かなりスリッピー。
ちょっとやっちまったかと焦りました。
いい車を借りたからよかったけど、当初予定してた後輪駆動だと多分アウトだったと思われ・・・・・・。
ゲレンデ着いてみると天気はほどほど、雪質さらさら。
晴れてはないけどグッドコンディション。
ゲレンデはまずまず大きいんですが、3.2kmのゴンドラがとっても素敵。
同じレベルの面子で、みんなガンガン滑る方なので登っては下まで降りての繰り返し。
一気に下ると足が疲れるけど、ゴンドラ乗ってる間に復活。
いやー、楽しかった。
自分の滑り方にあってるってのもあったけど、過去最高に遊べました。
勾配は急すぎないのでほんとにノンストップで行けます。場所柄人も多くないので、予想以上にスピードも出せました。
ほんとにうまい人には物足りないかもしれないけど、いいゲレンデでっせ。お勧め。
結局がつがつやり過ぎて3時過ぎには撤収。
帰りに田舎の方に用事があるって言うので軽井沢へ。
軽井沢といえば……そう、丸山珈琲があるじゃないか!
てなわけで時間もあるし友達引っ張ってお邪魔してきました。
丸山珈琲についてはまた書きまーす。
PR
先日の曳舟散歩の際に寄ってきました、cafe こぐま。
曳舟から少し歩いた鳩の街商店街の一角に普通の古民家のような顔してあります。
昭和2年築の薬局を改装した長屋カフェ。omotesando koffeeといい古民家系が増えてるのかな。
ちなみに鳩の街の鳩とはこの辺りが昔遊郭街だったころ、この辺りに住んでる娼婦が客に顔が見えるように家の窓を開けている様子が駕籠の中の鳩のようだ、といわれたことが由来だとなんかで読みました。
打って変わって今では商店街。
平日に来るとシャッター商店街になっていなくて活気があっていいです。
こぐまカフェは商店街の中腹に。
本が読めるカフェとして紹介されていることも多いんですが、本棚があって気に入ったら定価の半額で譲ってくれたりしておもしろい。
あと雑貨も売ってたりします。
古いストーブがあったり、学校の机といすを使ってたり内装も個性的だけど統一感があります。
ちなみにトイレは和式で狭いので女性は注意。
日曜の二時ごろ行ったんですが満席で結構混んでます。
水出しコーヒー。
香り高く、雑味なしのクリアなコーヒー。コクがしっかり、酸味は控えめベリー系?
うまいっす。コーヒーは砂糖入れた方がうまいと思うけど、これは砂糖なしの方がいい。
飲みに来る価値ありだね。
あと4層になったカフェオレ、こぐまアレキサンダーをいただきました。
メキシコ風だそうです。甘みもほどほどでおいしい。ちょびっとアルコール入り。
あと焼きチーズケーキもいただきました。あんまし甘くなくてビンゴ。レモンがきいててさわやか。
ご飯系がうまそうでした。隣の人が食っててうめーうめーいってたし。
今度は焼きカレー食いに行こう。
近くに住んでたら友達連れてきたくなるカフェです。
日曜日は浅草、曳舟・向島間をぶらぶらお散歩。
曳舟に用があったんで。
このあたりは下町独特の雰囲気があり、お店にも個性を感じます。
富士かりんとうってお店に寄ったんですが、あんまりきれいとは言えない(失礼)内装に、でっかいウッドベースらしき楽器がでーん。
職人っぽい雰囲気のおじさんがいろいろ試食させてくれました。
カプチーノとかあって個性的でうまい。とりあえずゴマ買っときました。
途中こぐまカフェに寄るために鳩の街通り商店街にも行ったんですが、こすみ図書って謎の休憩所があったりして面白い。
空き店舗を図書館にリノベーションするプロジェクトだとか。
なぞのプロジェクトも並行開催。
普通にご飯食べてる人もいておもしろかったっす。美大生かなんかなのかなー。
そのまま墨田川方面へてくてくと。
お静って謎のワインバーがありました。古民家風ってかまんま古びた家みたいなんだが。
閉まってたんだけど気になるからそのうち行ってみよう。
有名な長命寺の桜餅。クレープタイプの生地です。
餅一つに桜の葉が3枚。ゴージャス!
近くに言問団子もあります。また今度。
早くも冬桜が咲いていました。寒い時期の桜もおつですな。
途中に寄ったこぐまカフェはまた別記事でー。
千駄ヶ谷散歩続き。
life kitasandoからさらにてくてく歩いた街角にたたずむコーヒーキオスク、be a good neighbor。
途中にカフェが他にもありました。やっぱ多いなこの街。
今回のお散歩のある意味本命。
なぜかってここの豆はヴォアラ。鹿児島のあのヴォアラ。
ここに行く前にヴォアラの豆をネットで注文して、そうだ千駄ヶ谷に行こうとノリで散歩にきたわけです。
自分で淹れるのと、プロが淹れるのとでの味比べですね。
ダブルを一杯。
がっしりしっかり厚みのあるクレマ。時間がたっても消えない。
ストロングだけど強すぎない、華やかでかんきつ系の酸味。
自分で淹れたのが薄っぺらい印象を受けました。
こんな酸味の出し方はできてない。やっぱ温度をしっかりやらないと。
あとはスコーンを朝ごはん用に買って帰りました。
パンのようなふわっとさくっとスコーン。朝ごはんにぴったり。
コーヒークリームパンが売り切れだったのが無念。
omotesando koffeeもそうですが、コーヒーキオスクと銘打って気軽に立ち飲みできるスタンドスタイル。
ただomotesandoはバリスタさんが気軽に話しかけてきてくれるんですが、こちらは店員さんと話す雰囲気ではないですね。一見さんだからしょうがないか。
ま、そんなに店員さんと話す方ではないにしろコーヒーは楽しく飲んでなんぼの気軽なものだと思っているで、そういう点では個人的にomotesando koffeeの方が好みです。
きれいな内装で雰囲気はよし。
シングルで150円。値段的にも気軽に立ち寄れるので街角に一件あると素敵です。
omotesando koffeeを記事に書きましたが、その日は千駄ヶ谷から表参道、渋谷まで歩いてめぐりました。
一件目に行ったのがこちらのLIFE kitasando。
千駄ヶ谷から10分ほど、閑静な街角にたたずむシンプルな外観。
北参道駅からならもっと近いかな。
エスプレッソはなんとジャムとセットで出てきます。
エスプレッソはそのまま飲んでもフルーティ。あんまりそのまま飲まないんですが、これはおいしい。
ジャムはストロベリー。季節によって変わるそうです。
ジャムを入れればエスプレッソのフルーティーさが加わって程よい甘み。
結局そのまま飲み終わったので砂糖は入れず。今度は普通に砂糖に入れて飲みたいね。
ちっちゃいアイスとカプチーノ。
カプチーノってほどフォームが多いわけではないかな。
ただノンホモ低温殺菌牛乳のためか甘みがしっかり、キャラメルみたいな味。
あんまりこういうラテは飲んだことないなぁ。
このあたりはここ以外にも結構カフェがあって駅前のgood morning cafeとかハンバーガーがおいしそうでした。さり気にシネッソっぽいマシン見えたし。
もうちょっと調べてまた遊びにいこうかな。
酒盗はじめました。
居酒屋でしか食べたことなかったんだけどね。
和風アンチョビって最近CM流れてるんで手に入りやすくなりました。
まぐろorかつおの塩辛みたいなもんですが、酒によく合うので盗まれるように酒が無くなるのが由来だとか?
味は2種類、かつおとまぐろ。瓶は違うけど同じメーカーのだよん。
かつおは香りがしっかりしてかつお食ってる感も強いですが、、まぐろは旨みがぐぁっときます。
細瓶はマイルドタイプシリーズらしい。
レシピはメーカーさんのしいの食品を参照あれ。
クリームチーズと合わせてもうまいけど、個人的には長芋短冊にしてぶっかけるのが一押し。
ただパスタだとうまくやらないとにおいが強く出過ぎるので加減が大事です。
茶漬けもうまいらしいのでわさびのっけて試してみよう。
話は変わって来週久しぶりにゴルフに行ってきまーす・・・が、練習が足りん!
今日久しぶりに打ちっぱなしに行ってきたんですが、うまくいったようなそうでもないような。
だがパターは復活。迷走してたけど、親父にもらった古いパターに戻して打ち方も最初やってたクロスハンドにしたら一気に安定しました。
ポイントは球の左端が左目の真下にくるように、肩が球が転がるラインに平行になるようにするのと、手の力は抜いてクラブはだらりと。
手の力は抜くけどあんまりやり過ぎると安定しないので伸ばした左手の人差し指と右手のクラブの先が当たるところの二点をブラさないようにして。
あとは背筋を動かすイメージで打つべし。
まぁパターは人それぞれ感覚で打つもんなんであくまで僕のやり方ですけど。
記事にしたのは自分用の覚書です。なはは。
1年間の期間限定、できたばかりのomotesando koffeeへお邪魔してきました。
表参道のまい泉の裏、古民家を改修してオープン。
近くにある『パンとエスプレッソと』を手掛けた國友バリスタが小川珈琲と提携して始めたそうです。
とまぁお店行ったら國友バリスタと小川珈琲の方がいて、教えてくれました。
『k』offeeとなっているのは國友バリスタのkとキオスクのk。
コーヒースタンドタイプになってます。立ち飲みしながらちょっと話して。楽しいですよ。
be a good neighborもcoffee kioskとなってますよね。
エスプレッソは小川珈琲のazzuro。
ここに来る前にbe a good neighborにお邪魔してヴォアラのエスプレッソをいただいたんですが、それと比べるとシンプルに落ち着いた印象になってます。
カップはすげー肉厚。結構バリスタが話してくれるので冷めにくくていいですよ。
そしてkoffee kashiって名前のベイクドカスタード。
カヌレのような感じかな。しっかりしていて、カスタードがおいしい。カヌレ大好きなんでたまらんねー。
店構えはこんな感じ。思った以上に普通の古民家なんでちょっと探しちゃいました。
いまだけ上に提灯が出ているので、これを探すといいかも。
普通の古民家なのに入ってみるときれいな和の空間にドサトロンがどーんとしていて圧巻です。
このあたりは最近いろいろできてますね。
代々木八幡にもアイスとエスプレッソのお店ができるとか。
と、思ったら渋谷西武のpotluckが違うお店になってたり。入れ替わりのお店もカフェだったけど。
行きたいところは行っとかないとね。
ただpotluckでhono roasteriaの豆を扱ってると聞いたので残念。
できれば一度ちゃんとお店で飲んでおきたかった。
honoさんの豆はそのうち注文しようっと。
そういえば写真の表示サイズを大きくできました。
ただおかげで昔の記事がガタガタに......
あとリンクを整理しました。といっても基本的にはリンク切れを消しただけですけど。
google mapで作ったcafe mapも入れてみたけど、現状IEなど一部のブラウザではgoogle側の不具合でうまく表示されないそうです。
残念。
画像編集ソフトのphotomatixが楽しい。
時々これで編集した写真載せてるけど(スカイツリーとか、ヒマラヤ杉とかのやつね)、こんな感じで写真から幻想的な、CGのような世界を作り出せる。
photomatixってのはHDR,ハイダイナミックレンジイメージソフトで、おんなじ写真を露出を変えて複数用意しておいて、合成・調整することによって暗い部分とか明るい部分とかを白とびや黒つぶれを少なくした状態で再現する技術、ってとこかな。
要はできる限り人が見た形に近づけるってのがポイントになってくるんですが、そのなかのトーンマッピングっていう加工を使うと人の見た目とはぜんぜん違って上の写真のような仕上がりになります。
画像の加工なので賛否両論あるだろうけど、純粋にHDRを使うのであれば今ではデジカメにもiphoneにすらも搭載されている機能なのでそんなに抵抗のあるものではないかと。
実際明暗差があるシーンではかなり便利です。
トーンマッピングまでゴリゴリやるのもひとつの趣向って割り切るとなかなかいいですよ。
あんまりはまると写真の本質を見失う気もしますが。
いろいろ撮影してHDR向きの写真と不向きの写真がなんとなーく分かってきました。
暗くなりだしたころの橋は面白いよ。あとヒマラヤスギとかみたいなディティールの細かいやつ、メタリックなもの。
とりあえず次は白髭橋でも撮りに行ってきます。
ちなみにversionは4.0、英語表記です。
3.2だかなんだかは日本語の体験版があるので気に入れば購入すればいいかと。
ただ英語表記でも最新バージョンになって円高でお安くなってる本国版がお勧めです。
プロフィール
HN:
とと
性別:
男性
最新記事
(02/10)
(07/22)
(06/19)
(06/19)
(05/17)
最新コメント
[05/24 KENVAW]
[03/19 タオバオ日本]
[10/12 tiffany cufflinks]
[02/03 とと]
[02/01 芸者ハンター]
リンク
カテゴリー
フリーエリア
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析